MENU
企業が利益を追求するだけではなく、自らの組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、あらゆるステークホルダー(利害関係者:消費者、取引関係先、投資家等、および社会全体)からの要求に対して適切な意思決定をすることを指します。
ですが日本では、企業の利害に関係ないボランティア活動であると誤解されていることがよくあります。
そのため、CSR活動そのものが「ボランティアなどの社会貢献活動をしている企業というブランディング」やPR目的の延長線上として捉えられることがありますが、それはあくまでも企業利益から一線を画するべきものです。

プレミアムジア専用オートディスペンサー

プレミアムジアでの噴霧に対応したオートディスペンサーです。

噴霧量や噴霧回数を設定することができるので、無駄な噴霧量を抑えてコスト削減が図れます。

典型的なCSR活動

CSVとは、「社会課題の解決と企業の利益、競争力向上を両立させ、社会と企業の両方に価値を生み出す取り組み」を経営コンセプト化したものです。
CSVの提唱者であるマイケル・ ポーター教授は、従来から「戦略的CSR」として提唱していたものに、事業の提供価値を通じた社会課題の解決を加え、CSVとして発展させました。
CSVは、CSRの世界で、「攻めのCSR」「本業におけるCSR」と言われているものを、より戦略的視点でフレームワーク的に整理したものと言えます。

【使い方】プレミアムジア・スプレーの液剤を希釈せずにそのままオートディスペンサーに補充してください。噴霧量および噴霧回数はご希望に合わせて自由に設定できます。

CSVは、ただ企業が社会へ何かを提供するだけではなく、企業の強みを生かして社会と共有できる価値を創造し、ビジネスにもつなげるという活動です。

 

弊社では、
「ある(既存)用品を、モノ売りからコト売りへ発展させることで、クライアント様のさらにその先のお客様をワクワクさせませんか」
「社会貢献へつながる新たな機能を有した商品開発を、ご一緒に企画しませんか」
というメッセージを伝えています。
 
「その時代・その場に沿った新しい価値観を用品へ追加することで、企業のイメージアップやブランディングアップになり、間接的に子供たちや環境への取り組みにも繋がる」
と考えるのが、弊社のCSV活動の根本です。
PAGE TOP