眩しい日差しを遮ったり、紫外線や埃などのゴミから目を保護してくれたりとサングラスをする理由はさまざま。 ことアクティブシーンに関してはマストアイテムです。
一般的にスポーツタイプのサングラスと言えば、 風の抵抗を抑える流線的なデザインを採用しており、視野が広く実用性も高いです。
このairoraには、そんなスポーツタイプのサングラスに今までなかった、 だけど絶対にあった方がいいという1機能がプラスされています。
それは液晶フィルムを搭載したレンズによる「瞬間自動調光」という機能です。
世界の最先端技術が集まる軍需産業にも採用された
「電子フレキシブル液晶調光フィルム」を搭載することでこの瞬時の調光が可能となっており、
その切り替え時間わずか0.1秒。
ブリッジ部分に組み込まれた感光センサーが周囲の光の強弱を認識し、 視界の明るさを常に自動で適正の状態に保ってくれます。
しかも手動でのスイッチのオンオフや何かと面倒で不便な充電も一切不要。 普通のサングラスと同じく“ただ掛けるだけ”なのです。
例えばロードバイカーがもっとも危険を感じるのが、トンネル。
風を正面から受ける目を保護するためというのはもちろん、
日差しの強い日であったならば、なおさらライディングにサングラスは不可欠です。
しかし問題はトンネルに入った瞬間。
視界は一気に暗転します。しかも運転をしながら掛けたり外したりをするのは困難かつ非常に危険です。
そんな危ないシーンも瞬間自動調光のairoraであれば安心。
周囲の光の強弱に合わせて、瞬時にレンズの明るさを変更してくれるからです。
同じようなケースとなるランニングやクルマの運転などでももちろんその機能は有用。 快適なアクティブライフをサポートし、安全性も高めてくれるのです。
さらにこの液晶レンズには偏光機能も備わっています。
偏光機能とは視界全体の光のバランスを調整し、
反射光など必要以上に眩しい光をカットしてくれる機能のこと。
例えば渓流釣りのシーンにおいて、
通常だと光が乱反射して見にくい川の中の魚影を確認するのに欠かせない機能なのです。
またスキーやスノーボードといったウィンターアクティビティにおいても ゲレンデにできた凹凸などをクリアに描き出してくれます。
つまり、このairoraにはアクティビティに求められる視界の全機能が備わっているのです。